人材についての考え
プレマ会の法人理念は、「自分の大切な人が、利用してよい支援・サービスの実現」です。社会福祉法人にとって、利用者様と直接接する「人材」が最も重要な経営資源です。私たちは、魅力ある人材が穏やかな気持ちで支援・サービスを提供することで、法人理念が実現できると考えています。プレマ会では、魅力ある人材を惹きつける職場環境を作っていきます。
働く場としてのプレマ会の魅力
- 経営の安定性
2003年社会福祉法人の設立以来、現在では6事業所で14サービス事業を展開。保育から高齢者福祉まで事業を多角化していることで経営の安定性を確保しています。 - 働きやすい就業環境
実労働8時間勤務体制、各種社会保険・休日・休業・休職制度等の福利厚生、定年制の廃止等で職員がワークライフバランスを重視して就業が続けられるよう就業環境の整備・改善に取り組んでいます。 - きめ細かなOJT、スキルアップの支援
職員の適性・能力に合わせたきめ細かなOJT(職務を通じた教育訓練)を行っております。加えて、職員の技能向上、専門知識習得の為に施設内外での勉強会、研修会への参加を支援しています。
採用希望の人物像
プレマ会の法人理念に共感し賛同して頂ける方。明るく優しい方。チームプレイのできる方。仕事に対して前向きで自己研鑽を惜しまない方。
求人情報
プレマ会では、介護職、看護職、保育職、調理職、常勤・パート等各種職種で人材を求めています。入社をご検討の方は【施設見学】の相談も承っておりますので、各事業所(☎はアクセスページに掲載)へご連絡下さい。
【中央林間地域包括支援センター職員募集】(2023/07/12)
・社会福祉士又は介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格を有する方
・常勤又は非常勤
問合せ先 ☎ 046-271-5572 納見(中央林間地域包括支援センター)
先輩からのメッセージ
-1.jpg)
プレマ会みなみ風に入社し、14年目になります。最初は不安でしたが、先輩に優しく指導して頂き今に至っています。自分も指導する立場になり、後輩が出来るようになる事に喜びを感じます。みなみ風では、施設内研修、外部研修に参加しやすくスキルアップも出来るので、やりがいを感じています。興味を持っていただけたら、一度見学に来てみませんか。良い施設と思って頂けると思います。一緒に働いてみませんか?
特別養護老人ホーム みなみ風
介護課主任 亀井隆夫
-1-768x1024.jpg)
入社して6年目。私は実習の時にプレマ会みなみ風に出会いました。従来型ではなくユニット型の個別ケア対応であること、入居者様と職員との距離感と職場の雰囲気にひかれ就職しました。法人理念である「自分の大切な人が、利用してよい支援・サービスの実現」に向けて日々努力して働いています。
グループホーム そよ風
風間美穂
お知らせ
【採用情報】求人情報の更新(2023/09/05)
下記求人情報を更新しました
①パート介護職
②パート調理補助職
【採用情報】の求人情報をご覧ください
【採用情報】中央林間地域包括支援センター職員の募集(2023/07/12)
上記求人情報を掲載しました。
【採用情報】 常勤介護職員新人研修、及び職員向け研修の掲載 (2023/07/04)
・【採用情報】の【求人情報】欄に掲載
・常勤介護職員新人研修は、新卒、既卒の入社職員対象
・職員向け研修は、非常勤を含めた全職員対象、1ページ目【介護系】、2ページ目【保育系】
・除く入社時研修、法人研修、中間管理職研修等
【採用情報】2023年度新任(常勤新卒、常勤中途)研修の実施(2023/05/03)
5/03(水)
法人の歴史、理念・運営方針・法規、法人組織、利用者の権利保障
5/04(木)
文書、記録報告の書き方、サービス業者としての福祉施設職員、 個別支援について
5/05(金)
就業規則等について、 個別目標作成
参加者12名
介護系 8名
保育系 4名
【採用情報】求人情報の更新
下記求人情報を更新しました
①大学新卒介護職
②短大・専門学校新卒介護職
③パート介護職
④パート調理補助職
【採用情報】の求人情報をご覧ください
【法人案内】法人研修(2023年2月実施)の一部をご視聴下さい
人権の尊重とは?
法人研修は全職員向けに年間3回実施しています。
会場 みなみ風(3回)
えびなの風
勝瀬保育園
2023年2月 理事長 古谷田紀夫
アクセス
プレマ会
〒242-0029
神奈川県大和市上草柳164番5
TEL:046-264-1000
相鉄線相模大塚駅北口 徒歩5分